

Special Solutions容器資材ができること
総合化学メーカーDIC株式会社の100%グループ会社である当社は、お客様のお困りごとに真摯に向き合い、DICの技術ノウハウと弊社保有の製品評価技術を駆使し、お困りごと解決の手助けをするパートナーとして常に選ばれる存在となることを目指していきます。
-
内容物に最適な容器を知りたい
・容器内で塗料を混ぜたい
・繰り返し蓋を使用したい
・再封したい
・内容物に合った容器を探したい内容物の例
・塗料 ・漆喰 ・接着剤 ・インキ -
内容物を無駄なく使いたい
・材料ロスを極力減らしたい
・循環型社会に貢献したい内容物の例
・塗料 ・漆喰 ・接着剤 ・インキ -
危険物を安全に運びたい
・可燃物・不燃物を安全に運ぶにはどうすればよいか?
・環境を汚染する物質を安全に運びたい
・海外に安全に輸出したい内容物の例
・塗料 ・接着剤 ・インキ -
かさばる容器をなんとかしたい
・空容器のストックヤードの効率化
・充填現場の省スペース化
・使用済み容器の減容化 -
長年の経験と実績に基づく製品評価能力
当社の容器資材は、自社試験設備と品質評価技術を保有し、お客様に安全で高品質な製品を提供いたします。内容物や使用環境のお困りごとは当社へお問合せください。
■物性評価試験機
・応力歪み
・落下衝撃
・積み付け試験■環境試験機
・低温落下
・促進試験
・クリープ試験 -
UN規格
UN規格は国連(UN)勧告で示されている危険物を船舶輸送する際に必要な容器規格です。日本では、(財)日本舶用品検定協会の認証検査を受け合格した製品にのみUNマークを表記することが可能です。弊社のUN容器は、個体用、液体用ともにY等級の規格認証を取得しています。